お酒の豆知識– category –
-
ジャパニーズウイスキーの定義化について
【ジャパニーズウイスキーの定義】 2月16日、日本洋酒酒造組合より、"ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準"が発表されました。このウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準(以下「本基準」という。)は、... -
ウイスキーのキャップの違い
【ボトルキャップの種類】 ウイスキーのボトルキャップを注意して見たことがありますか? ついつい見過ごしてしまいがちですが、じつは素材や形もさまざまです。よく見かけるタイプから、最近は見かけなくなったものまで、代表的なボトルキャップ4種類を... -
オーパス・ワンの知られざる誕生ストーリー
【オーパス・ワンとは・・・】 オーパス・ワンとは、フランスとアメリカ、それぞれを代表する2人の巨匠が手を組み、夢の実現として誕生したプレミアムワインです。アメリカのワインと言えばOpus One(オーパスワン)。2人の巨匠の夢として誕生したこの最高... -
世界一売れているスコッチウイスキー「ジョニー・ウォーカー」
【ジョニー・ウォーカーとは・・・】 ジョニー・ウォーカーとは、1820年にスコットランドで誕生したスコッチウィスキーの世界的に有名なブランドです。ジョニー・ウォーカーには、数々の銘柄があり、なんと世界で年に1億本以上も売れています。180... -
ロイヤルハウスホールドの秘密
【ロイヤルハウスホールドとは・・・】 日本とイギリスの特定箇所でしか飲むことができないという、王室の名を持つ期初いう名ウイスキー、ロイヤルハウスホールド。ロイヤルハウスホールドとは、「英王室」を意味します。1897年、英国王室より皇太子専... -
フェイマスグラウスという名のお酒
【フェイマスグラウスとは・・・】 フェイマスグラウスは、スコットランドのハイランド地方で生産されているブレンデッドウイスキーです。ラベルに描かれている鳥は、スコットランドの国鳥に指定されている雷鳥です。スコットランド地方では人気の高いフェ... -
ブラックニッカの肖像画
【ブラックニッカとは・・・】 ブラックニッカとは、ニッカウヰスキーが製造・販売するブレンデットウイスキーの看板的なブランドです。ニッカのラインナップとしては非常に低価格の部類であり、身近で手軽なウイスキーとして幅広い層に人気があります。1... -
響の秘密について
【響とは・・・】 1989年(昭和64年)、ブレンデットウイスキー「響」は誕生しました。サントリー創業90周年の記念とあわせて、原酒作りのレベルが上がって来たことを佐治敬三氏が気付き、"世界最高峰のブレンデッドウイスキーを世に送り出したい"... -
山崎の秘密について
【山崎とは・・・】 1984年(昭和59年)、シングルモルトウイスキー「山崎」は誕生しました。"日本を代表するシングルモルトウイスキーをつくる"そう決意した佐治敬三氏は、"価値観が多様化する時代には、個性の強いシングルモルトが好まれる"そんな...
1